スタンダードコースで初めてのフィレンツェの魅力を知る
最初の印象は何よりも大切な物。要領良くフィレンツェ必見スポットをご案内!
フィレンツェの街は、旧市街が全て世界遺産に登録されているので、歩いているだけで、屋外美術館と言われる程、街並みが美しい事で知られています。しかし、初めてのフィレンツェでは、沢山のスケジュールをこなす為には、要領よく廻りたい!そんなフィレンツェ初めての方には、このスタンダードコースをお薦めします!必見スポットを半日(約3時間)でご案内しながら、フィレンツェの魅力をお教えします!
行程詳細(順序はホテルや、スタートの位置関係で前後する事がございます)

やはり、フィレンツェのシンボルである、ドゥオーモは、歴史とその美しさで人々を魅了してなりません。でも、その長い歴史に潜まれたビックリするエピソード、そして、興味深い建築技術、芸術家達の争い等を観光案内させていただくことにより、より身近に教会建築を感じて頂く事ができます!(日曜日、祝日は、宗教行事が優先されるため内部に入場することができません)

政治の中心の建物であるヴェッキオ宮殿は、今でもフィレンツェの市庁舎として使われているだけでなく、13世紀に建てられたときから常にフィレンツェの政治の中核を担ってきた場所。その前に広がるのがシニョーリア広場=政庁舎広場で、数々の彫刻の傑作が広場を飾っています。
特に、世界で最も有名なと言っても過言ではないミケランジェロ作のダヴィデ像は、このヴェッキオ宮殿の入り口前に聳え立っています。勿論ここに置いてあるのは、残念ながらコピーですが、オリジナルも、もともとは政治のシンボル(フィレンツェの共和制の自由と権力の象徴)として、この場所に350年間は存在したオリジナルの設定場所でした。
この美しい広場に隠れた、フィレンツェの光と影。。。そんな歴史と興味深いエピソードを交えながら、美術鑑賞をご案内します!

フィレンツェを訪れたら、美術に興味がない方も、絶対に足を運ぶというぐらい必見スポットです!美術の教科書に出てくるような、ルネッサンス期の最高傑作品が、ずらりと並ぶ圧巻の美術館。いつも長蛇の列が続く事でも知られています。勿論、美術館好きな方も、あまり興味がない方も、是非、観光ガイド案内を聞きながら美術品を鑑賞すると、違った観点でその絵画の持つ意味や、美しさが見えてくるはずです!この美術館の案内を聞いてから、美術に興味が出てきた!という方も多いので、美術初心者の方でも、おすすめです!

フィレンツェの中心を流れるアルノ川に掛る最も古い、最も美しい橋と言われるヴェッキオ橋は、やはりフィレンツェのシンボルの一つです。いつも沢山の観光客で溢れる橋の上にはキンキラキンに光るジュエリーショップが並んでいます。しかし、ここはかつてはお肉屋さんの商店街だった所。。。。何故そのお肉屋さんがこんな美しい金細工師の職人街に変身したのか???それは、観光ご案内の時に沢山の橋にまつわる歴史や民間伝承エピソードを、ご紹介させていただきます!

フィレンツェの美しい写真を撮りたい!と思ったら、やはり、このミケランジェロ広場からがお薦めです。映画の撮影や、写真集の撮影、ウェディング写真撮影スポットとしても使われるほど、フィレンツェの街の赤屋根のパノラマが手にとって見る事のできる美しい展望台。日中も良いですが、やはりお薦めは夕方の夕日に染まる優しいフィレンツェのオレンジ色の景色!勿論、夜もライトアップされた街を見に、地元の恋人達が集まるロマンチックスポットでもあります!

Ranking 1位
やっぱり美術鑑賞コース

Ranking 2位
ほっと一息トスカーナ州

Ranking 3位