秋といえば、ポルチーニ茸の季節!でも森に行くのには気を付けましょう! | フィレンツェプライベートガイド

*

秋といえば、ポルチーニ茸の季節!でも森に行くのには気を付けましょう!

公開日: : メールマガジン

Buon Giorno!
ボンジョルノ!

おはようございます。

大変ご無沙汰しておりますが、皆様はいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょう
か?

フィレンツェ観光ガイドサービス 代表 片庭未芽(カタニワミメ)でございます。

イタリア フィレンツェは、9月後半に入り、益々秋らしさが増して、
ブドウの収穫時期に入ったり、
狩りの解禁日が始まったり、
そして、何よりも美味しいポルチーニ茸の季節に入っております!


実は、今日から、季節毎に、皆様に
メールマガジン「フィレンツェ、イタリア生情報や、裏情報をお届けします!」
というテーマで、イタリアの色々な情報をお送りさせていただきたいと思います!

ガイドブックや、テレビや、雑誌、本などには 、載っていない、
現地在住の私片庭みめがお届けする、新鮮なイタリアネタをお届けいたします。

是非、お楽しみに!
これからどうぞご愛読の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

頑張って、イタリアの情報を分かり易く、日本の皆様にお届けしていけたらと思いま
す。


>>>>>>>>>>>>>>>今月のネタ>>>>>>>>>>>>>

「イタリアの秋は。。。。”撃たれ無い様に気を付けましょう!?”」

イタリアも、秋と言えば、味覚の秋!
美味しい食べ物が旬の時期でもございます。。。。

その中でも、日本でも注目を浴びているのが
「funghi porcini」
ポルチーニ茸!!

特に、トスカーナ地方は、もうこの時期から、美味しいポルチーニ茸が、森、山に入
ると、どんどん生えてくるんです!
(とはいっても、素人には分かりにくいものですが、、、)

ポルチーニ茸は、とても濃厚な香りをしていて、大きいものだと、
グローブ大の大きさに成長する!!
物もあるぐらいなんです。。。。

この時期は、週末になると、イタリア人(特にトスカーナ地方、フィレンツェ近郊で
も)週末になると、家族連れが、森や、山にピクニックをしに行きながら、
キノコ狩りを楽しむシーズンなのです!

ところが。。。。。

先週の日曜日9月20日から、トスカーナ地方では、狩の解禁日となり、
多くのcacciatore=カッチャトーレ= 狩人達が、
同じく、森や、山に入って、狩りをする時期にも重なります。。。。

特に、狩人が狙っているのは。。。。
いのしし
野兎

ツグミ
等など。。。。

週末は、山や、森の「狩り地域指定」場所では、
朝早くから(日の出から、狩り可能時間になります)
「パーン」
「パン!パン!」
などと、散弾銃の音が。。。。。

かなり近いと、本当に、爆発音が耳が割けそうな位、聞こえてくるんです。。。!

となると。。。
ピクニックどころではありません。。。。

家族連れは、なるべく、

「蛍光色」

や、「派手な色」

の洋服を着て、ピクニックに行くのは、狩人達に、分からせるためでもあります。

また、飼い犬には、鈴などを首輪 に巻いて、音をたたせながら、行くと、
いのししや、野兎に間違えられなくて済むと言うわけなのです。

なので、家族連れ、お友達同士で、山や森にキノコ探しに行くときは、
「命がけ??」で行く心構えが必要ですね。。。。!?

それでも、トスカーナ人は、自然とその産物が大好きなので、
美味しいポルチーニ茸や、オーブリ(卵の形をしたキノコ)、chiodini(細い釘の形を
したキノコ)を命がけで、探しに行くのです!

秋は、こうして、旬のトスカーナ料理を堪能することができるんですね!

特に、お勧め!のポルチーニ茸のお料理は>>>

bistecca al alpino「Tボーンステーキの上にポルチーニ茸のグリルのせ!」

funghi fritti [ポルチーニ茸の天ぷら」

crema di funghi 「ポルチーニ茸のクリームスープ」

是非、イタリアにこの秋の時期にいらしたら、ポルチーニ三昧してみてくださいま
せ!

<<<<<<<<<<<<<編集後記>>>>>>>>>>

この欄では、私片庭みめのプライベートや、最近の出来事やニュースをお知らせして
いきますね!

今回のテーマは。。。。なんと。。。


「ヴェネツィアの悪夢。。。。。!!」

実は、私、この前、ヴェネツィアに行ってきました。。。
アポイントがあって、ヴェネツィアでもかなり、必見スポットである、
サンマルコ寺院やリアルト橋から離れた「カステッロ」と言う地区で。。。。
迷路のようなヴェネツィアに、グーグルマップも全く当てにならず。。。。

とうとう、行き 止まりの小道にはまり、迷ってしまいました。。。

その行き止まりの小道は、突き当りが小運河になっていて。。。。

つい、私は、「今自分がどこにいるのか、運河にかかる橋でも見えたら、分かるので
はないか。。。。??」
と言う安易な気持ちで、その小道の端っこから、恐る恐る、左右の運河を見渡そうと
したその瞬間。。。。。!!

あっという間に。。。。。

そうです。。。。

私は、ヴェネツィアのとても汚い「運河」(どぶ水と言った方が早いでしょ
う。。。)の中に、落ちていたのです。。。。。!!!
(運河沿いには、苔が生えていて、とても滑りやすい状態になっていたのを、気が付
きませんでした。。。。。)

満潮時だったようで。。。

とても深く、足も付かず。。。

手は、小道のヘリを必死でつかむのですが、苔で滑って。。。。
上がれそうにない状態。。。。

「aiuto!!]
(イタリア語で助けて!)
と叫びましたが。。。。
何せ、人っ子一人いないシーンと静まり返った地区。。。。

取り残された私は、「このまま、溺れてはならない!」
と必死に、全身の力を使って。。。。。

何とか、よじ登ることができました。。。。。

しかし。。。。

鞄は、「どぶ水」で一杯状態

洋服と髪は、「ドブ水」で、ビショビショに濡れ・・・・

膝やひじからは、大量の出血。。。。!

と言う事で、散々な目に合ったヴェネツィアでした。。。。

皆さま、ヴェネツィアの運河には、気を付けましょう ね!

それでは、次回もお楽しみに!

フィレンツェ観光ガイドサービス
代表 片庭未芽 (かたにわみめ)

 
フィレンツェ観光ガイドサービス 代表 片庭未芽 (カタニワ ミメ)
Via G Silvani 10 Firenze 50125 Italia
mobile +39-3395471163 mail: firenzegaido@yahoo.co.jp
website: www.guideassociation.com
Blog: http://ameblo.jp/myfirenze/



関連記事

年末年始のイタリア旅行をするときの 魅力と注意点

12月メールマガジン   年末年始のイタリア旅行をするときの 魅力と注意点 冬のイ

記事を読む

世界遺産ベネチアが水の下に沈む日は近い!?

2019年11月メールマガジン   Buon Giorno! ボンジョルノ! おは

記事を読む

イタリア人は マスクをしない!?

2020年2月メールマガジン   Buon Giorno! ボンジョルノ! おはよ

記事を読む

何故イタリアでコロナウィールスが 早期拡大したのか? 6つの原因を解く!

メールマガジン4月2020年   ーーーーーーーーーーーーーー 本日のトピックス:

記事を読む

「1月1日を 新年と決定したのは イタリア」ってご存知でしたか?

2020年1月メールマガジン ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

記事を読む

イタリアがゴーストタウンに化した日

2020年3月メールマガジン Buon Giorno! ボンジョルノ! おはようござい

記事を読む

イタリア旅行のお土産で 喜ばれるモノとNGだったモノ

2019年10月メールマガジン     Buon Giorno! ボンジ

記事を読む

もうすぐ日本も消費税上がりますが、 イタリアはもっと上がります!

メールマガジン 9月   日本は10月から 消費税が8%から 10%に上がるという

記事を読む

イタリアの警察って6種類もある!?

2019年8月メールマガジン     イタリアの観光地には、 必ずセキュ

記事を読む

イタリアにはエアコンがない!?

2019年7月メールマガジン Buon Giorno!ボンジョルノ!おはようございます!

記事を読む

  • フィレンツエ裏スポット30

    現地在住ガイドが教える!イタリア・フィレンツエ・トスカーナ旅行に出発する前に、これだけは知っておきたい穴場スポット(観光場所・レストラン・トスカーナのお薦めスポット)
  • お問い合わせ先

    電話番号(イタリアの携帯番号)
    39-339-547-1163
    スカイプ(skyspane)番号
    mimekataniwa
    メールアドレス
    info@guideassociation.com
    LINE ID
    firenzemime
  • LINEでのお問い合わせ

    LINEでのお問い合わせ・ご相談などはこちらからどうぞ!

  • 代表者ご挨拶

    はじめまして! 現在フィレンツェ在住の公認ライセンスガイド片庭未芽(カタニワ ミメ)と申します。 FIRENZEやTOSCANAに個人旅行でこられる方に、パッケージツアーでは絶対味わえないこの地方のすばらしさを体験していただけると思います。 日本から来て下さり、私を指名して下さった皆様に、支払っていただいた金額以上にご満足ただけますよう、誠心誠意勤めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
  • 公認ライセンスガイド免許証

  • 片庭未芽さんを推薦します!

    横浜相鉄ビル眼科医院
    院長 大高 功
    みめさんは妻の友人です。その縁で、イタリア旅行でお世話になりました。 フィレンツェはすばらしいですが、みめさんの案内があれば、ガイドブック片手に歩くより何倍もすばらしい…
  • こちらからも情報発信中!