サルデーニャ観光
公開日:
:
コース内容と費用

イタリア高級リゾート地として知られる
サルデーニャ島は「美しい海」だけではありません!
また日本では知られていない「イタリア人の愛するリゾート地」で貴方だけのリラックスバカンスを満喫!

SARDEGNAサルデーニャ観光個人ガイドサービス
半日観光3時間 | 26000円 | |
1日観光7時間 | 50000円 | |
サルデーニャ島周遊 添乗サービス (ご宿泊からお食事アシスタントまで 一日アテンドサービス) | 80000円 | |
備考:上記のガイド料金には諸経費 (入場料、食費、交通費などは 含まれておりません) サルデーニャ移動はハイヤー手配も可能 |

サルデーニャ島はヨーロッパでも屈指のビーチリゾートとして知られ、美しい透明感のある海と白い砂浜は世界的にも知られています。
サルデーニャ島は200kmの砂浜、岸壁、リアス式海岸などで囲まれていて、
特にサルデーニャ島北は「高級リゾート地」でイタリアの有名人も夏に良く
バカンスを過ごす別荘地です。
逆に南側は物価が安く、観光客は少ないですが、海は北に負けないほど美しいのです。島の西側は野生の自然が溢れ、東は美しい断崖絶壁の景観が特徴です。
でもサルデーニャ島はビーチリゾートだけではありません。
サルデーニャの古い町、国立公園、トレッキングなど、豊富な観光スポットがあります。
夏以外にサルデーニャ観光に行かれる方にも
十分この南イタリア「サルデーニャ島」の魅力を知るために
必見スポット10選をご紹介します!

SARDEGNAサルデーニャ必見スポット10
市名 | 必見スポット名 |
---|---|
Cagliariカリアリ | Noraノーラ |
Sassariサッサリ | Spiaggia Rosa della Maddalena マッダレーナビーチ |
Sassariサッサリ | Asinaraアジナーラ |
Olbia-Tempioオルビア テンピオ | Valle della Luna ヴァッレデッラルーナ |
Nuoroヌオーロ | Orgosolo オルゴソロ |
Oristano オリスターノ | Bosa ボーザ |
Cagliariカリアリ | Centro storico旧市街 |
Carbonia-Iglesias カルボーニア イグレシアス | Porto Flavia フラビア港 |
Carbonia-Iglesias カルボーニア イグレシアス | Carloforteカルロフォルテ |
Sassariサッサリ | Castelsardoサルド城 |
スポット1最南端「考古学の街NORAノーラ」

紀元前8世紀頃からの歴史を持つノーラの考古学公園は、サルデーニャ島の有数な考古学スポットです。フェニーチェ時代から古代ローマ帝国時代までの遺跡スポットは、美しいエメラルド色の海に囲まれ、「サルデーニャの歴史」を肌で感じることのできるスポットです。
スポット2 マッダレーナのピンクビーチ

サルデーニャ島の北部マッダレーナ諸島の
ピンクビーチ=Spiaggia Rosa della Maddalena
マッダレーナ諸島のBudelli ブデッリ島には世界で最も美しいと言われる「ピンクビーチ」があります。「どうしてピンク色になったの?」という質問がよくありますが、自然が生み出しだ色なんです!珊瑚、貝、岩礁の砕けた成分が混ざり、風と波によって、砂浜に打ち上げられ、自然のグラデーションを生み出しています。
1998年からは、このビーチには一切船が立ち入り禁止になり(このピンク色のビーチを守るため)保護地区になっています。
スポット3 Asinaraアジナーラ

Asinara アジナーラという名前の通り、ロバ(asino)が放牧され、自然豊かな地区。
スポット4 Valle della Luna

スポット5 Orgosolo オルゴーソロ

500人という住民は、殆どがサルデーニャ島の伝統的な仕事となっている
羊飼いであり、過酷な労働と貧しい生活を強いられています。その伝統と仕事、政治に関するテーマを街のあちらこちらに壁画として描いた景観は、
この街を「美術館のような街」と言われるほど。
サルデーニャの伝統衣装を身につける島の中部らしい街の景観は必見です。
スポット6 Bosaボーザ

ボーザの旧市街sa Costaサコスタはカラフルな街並みが続き、
その上には castello dei Malaspina マラスピーナ城(12世紀建立の中世の城)が聳え立っています。お城まで徒歩で上がることができ、城下町の様子を見下ろすことができます。また、この地区は、1800年代から鞣し革産業が発展し、鞣し革博物館など人気スポットです。
スポット7 cagliari

サルデーニャ州の州都カリアリは大都市ですが、旧市街は歴史ある宮殿、教会など観光スポットに溢れています。
サルデーニャの美味しい伝統料理
サルデーニャ島は独特の食材で知られています
写真上左から、Casu Marzu羊乳チーズで虫に食べさせて発酵させる!?
世界位で一番危険なチーズとしてギネスブックに登録されています!
写真真ん中はカラサウパン(羊飼い用のパン)
サルデーニャのアーティーチョークはとんがった形が特徴です。
最後に美味しいボッタルガ=カラスミ!
ぜひ、サルデーニャ島にいらしたら
サルデーニャの伝統料理を楽しみましょう!
関連記事
-
-
北イタリア;ドロミテ渓谷、アオスタ渓谷の自然世界遺産の旅
◆北イタリアのオススメ「自然世界遺産スポット」 1)アオスタ渓谷 イタリアの北西:TORIN
-
-
コース2 カターニャ観光(憧れのタオルミーナやシラクーザにも!)
◆初シチリア&カターニャ観光の方にはお勧めです! シチリアの第二の都市
-
-
コース1 パレルモ観光必見スポット
◆初シチリア&パレルモの方にはお勧めです! シチリアの魅力ある街パレルモの必見スポッ
-
-
芸術家のアトリエでアート体験!
アートコースは、一日体験からでも1週間でも体験コースが選べます! ルネッサンス
-
-
コース2: 可愛いTRULLIのアルベロベッロの町観光
南イタリアで最近特に人気のアルベロベッロの街は、「御伽の国」のような可愛いトゥルッリの街
-
-
コース1: 洞窟住居の町マテーラ
南イタリアの「バジリカータ州」にある「MATERA マテーラ」は イタリアでは別名 ”石の町”と
-
-
コース4 ロマンチックな「アマルフィ海岸」堪能コース
映画「アマルフィ」で一躍有名になったアマルフィ海岸は、断崖絶壁の厳しい地形をうまく利用して
-
-
コース3 カプリ島で神秘的な「青の洞窟」見学コース
半日観光(4時間)または 一日観光(8時間)となります。 <見学場所例> ナポ
-
-
コース2 ナポリ&ポンペイ遺跡 一日満喫コース
ナポリと、ポンペイ遺跡一日観光で丸ごと見学!「必見スポット」満喫コース 1日観光(7時間
- PREV
- 秋の女性一人旅:フィレンツェ4日間 美術と職人工房見学
- NEXT
- フィレンツェ仲良しご家族旅行